- HOME>
- 整備メニュー
愛車を長持ちさせるコツは、ちょっとしたメンテナンスなんです
地元密着の当店ならではの、できる限りお待たせすることのない素早い対応を心掛けています。 車載エアコンの修理や電気系統のトラブル対応も、できる限り自社工場で行っています。 お困りの際には、まずお電話ください。
そもそも「車検」とは何をする事なんでしょうか?
-
車検とは法律で定められている保安基準の適合検査の事です・・・
という説明だけでは、非常に分かりづらいですね。
・日本の法律により道路を走行する車両は2年に1度の車検をうける義務がある
・車検を受けるために車両の点検・整備はもちろん自賠責保険への加入が必須
その上で法律で定められた保安基準に適合しているかを検査するのが車検制度です。 しかし、あくまで車検時点での検査ですから、「車検さえパスすれば2年間はチェックなしで車に乗れる」という事ではありません。車検という制度が次の車検までの車両の安全性を保障してくれるもの、ではないのです。では、どうすればいいんでしょうか?
あなたの愛車の主治医を目指します!
-
5000km走った後か、6ヶ月に一度のチェックがおすすめです。
タイヤの空気圧やエンジンオイルのチェック程度でしたら、ガソリンスタンドさんでも最近はやってくれるところが増えていますし、時間的な手間もかからないと思います。
また毎日乗っている車の不調や違和感は分かりやすいと思います。 ・何かいつもと違う音がする
・排気ガスが妙に黒い
こんな場合はもちろんすぐにお越しいただきたいですが、定期的なメンテナンスをするだけで大きな故障を防げて、修理費用がかさむ事もありませんし、何より安心して車に乗る事ができます。
当店は地域密着の整備工場としてあなたの愛車の主治医を目指します!お車のお困り事はマツイ自動車整備にご連絡ください。
ご相談から整備完了までの流れをご紹介します!
-
- STEP1ご連絡ください。
-
お電話かメールフォームでお問い合わせください。お急ぎの場合はお電話ください。
-
- STEP2ご来店ください。
-
車検証をお忘れなくお持ちください。心配な事などあればお気軽にお尋ねください。
-
- STEP3作業開始!
-
ご納得いただきましたら、作業開始です。内容によっては日数がかかる場合もございます。
-
- STEP4作業完了!
-
すっかり元通りになりましたら、ご連絡し、お引渡しです。この瞬間が一番緊張します(笑)
- エンジンオイル、最後に交換したのはいつですか?
- 車載エアコンの効きが悪くなってませんか?
- 雨が降ったら変な音がする!?それ、ワイパーのゴムが劣化してます。
- タイヤローテーションって聞いたことあります?
- なかなか自分じゃ気付けない、ヘッドライト・テールランプ切れてませんか?
- 夏はもちろん、冬もエンジンはアツい!エンジン冷却水、カラじゃないですか?
このほかにもご要望に合わせて、ガラスコーティングや鈑金修理なども承っています。
お困りの際は、まずはお見積もりから!お気軽にご相談ください。